こちらは、生まれたばかりのウコッケイのヒナ。
このヒナはちょっと足どりがあぶなっかしいですね
ぽてっ
まぁ、鶏ですから歩き回ればじきにしっかりしてくるでしょう
赤ちゃんなので少々のたよりなさもご愛嬌です
小さいなりに、ニワトリらしく
指先で足元をつつけば、真似をしてついばんでみせたりして
これからすくすくと立派なニワトリに成長していくことでしょう
ちなみに、おとなになると、こんな凛々しい姿。(画像引用元:EPOファーム)
ウコッケイといえば高価な卵が有名ですが
おとなになってもきめの細かいフワフワの毛質が変わらず
鳴き声もソフトで上品なので、愛玩用としても根強い人気があります
白色のものがよく知られていますが、黒色のウコッケイもいます
黒いウコッケイはこんな感じです。(画像引用元:うこ@ファーム)

この動画をみた海外の反応をご紹介します
●けしからんかわいさ
●これはたまらん
●我が家もちょうど1週間めのヒナたちがにぎやかにしているよ
●1:30 コロン
●ヒナ『どうして何度も真ん中に戻されなきゃならないの?』
●ウィートン・テリアは最高のイヌだよね!
ヒナ鳥たちをやさしく見守ってくれる
(投稿主)
↓●そうですね。うちのウィートン・テリアも子どもたちに優しいです
●イヌ『見張るんですね。おてつだいします』
●何度もひっくり返っちゃうヒナは大丈夫?
(投稿主)
↓●まだ生まれたてなので足どりがおぼつかないんですが
もう少し待ってあげればちゃんと歩けるようになりますよ
ウィートン・テリアは日本であまり見かけませんが、魅力的な犬種です
テリアの中では体格が大きく、気さくなのに落ち着きもあります
烏骨鶏のオスには他のニワトリと一段違う高い知性をもったものがいます
心動かす、新発見を spotlight
オススメオオカミの群れに囲まれたカメラマン!撫でて欲しそうなオオカミたちのキスの嵐!
驚くべきイヌの愛情!ベビーシッターをするイヌが飼い主の要求以上にするお仕事、それは赤ち・・・
イヌたちの活躍!
コップが頭から抜けないネコが困っていると大きなニューファンドランド犬が助けてくれた!
イヌ&キツネ!寒い冬の日には・・・イヌが自分のベッドを暖炉の前へ持って行ってのんびりくつろぐ
散歩をするとキツネがついてきた!野生のキツネと散歩をする情景を収めた動画が和む
こちらでライターをさせて頂いております
よろしかったら、こちらもご覧ください
よろしくお願いしますm(__)m
コメント
しょけんではビビるよね。
お肉の将来じゃありませんように
シルキーっていわれて可愛がられてる
羽がぽわっぽわで本当に可愛いよ
ファンタジー作品でも、黒い翼の堕天使に対して「来いや烏骨鶏!」なんてセリフが
夏休みとか遊びに行くけど、大きくて落ち着いてて威厳があって無駄な攻撃とかもしないし
犬とも仲良くしてて、夕方になるとメンドリをつれて自分で奥の寝床に戻ってる
一度、卵を孵化させたときは、9個の卵がきっちり全部有精卵だったらしい
自分より古参は目上として接し、生まれたときから知ってるような犬は大きくなっても子供として接してたわ。
烏骨鶏は一度は飼ってみたい。
コメントする